島根県邑南町の城跡

島根県邑南町の城跡

ここでは、島根県邑南町・瑞穂地区の城跡を紹介しています。

別当城 写真集

 邑南町瑞穂地区和田の別当城跡を紹介します。
 もともとは久永荘の荘官が、二ツ山城の富永氏(出羽氏)に対抗する為に築かれた城とも言われますが定かではありません。
 出羽氏の勢力が強くなると共に廃城となったようですが、康安元年(1361)に阿須那藤掛城の高橋師光が二ツ山城を攻撃した際に別当城に陣を敷いたと言われます。
 また、永禄元年(1558)には、二ツ山の吉川元春と戦う為に尼子方の本城常光がここに陣を敷きました(出羽合戦)。
 現在は、登山道が整備されています 。(撮影:2013年3月)

別当城 遠景
別当城 遠景


別当城 城郭図
(『石見の城館跡』より引用)

別当城登山口
別当城への登り口(GoogleMap)。軽自動車1台ぐらいは停めれます。

登山道
猪対策の柵を越えなければなりません。

折り曲げ土橋
すぐに土橋に出会います。

折り曲げた土橋に高い防御性を感じますが、矢を射かける郭跡らしきものはこの先になく、ダラダラとした尾根が続きますので、居住区域だったのかもしれません。

 別当城 井戸跡
折り曲げ土橋の脇に井戸跡があります。

和田別当城
尾根沿いの登りは、後半がキツいですが、頑張りましょう。
 主郭南側の郭に出ます。

別当城
主郭は南側に段を設けています。

別当城本丸
別当城 主郭。

別当城案内板
別当城跡 案内板。

虎口<
主郭東側に北へ下りる虎口があるのですが、ごらんの通りよく分かりません。

北側郭跡
主郭から北方向への郭と堀切……に行こうとしましたが、ブッシュに阻まれて無理。

別当城
主郭の南側には広い郭が設けられています。

別当城
城の南方向には何段も郭を設けています。

別当城
郭脇には坂道があります。こちらが大手だったのでしょう。

 

しかし、北と西に堀切を設けて守りを固め、南側の緩やかな尾根には堀切を設けず何段も郭を設けて防御しているのに、わざわざこの道を設けて攻め易くするものでしょうか……後世のものでは?

別当城 堀切
主郭の西側下にある堀切。伐採した材木で埋まっていますが……。

別当城 曲輪
西方向への郭跡。

別当城 主郭
西側堀切から主郭を見上げます。

「瑞穂地区の山城」へ戻る

関連記事

 >> 邑南町の歴史的観光スポット:一覧へ

「邑にゃん」とは邑南町の歴史を勝手につぶやく謎のネコである。邑南町公式マスコットとは何ら関係がない。