島根県邑南町の城跡
ここでは、島根県邑南町内の城跡を紹介しています。
日和城 写真集(その2)
日和城跡の写真を掲載しています。(撮影:2010年3月)
(2007年8月に撮影した日和城の写真はこちら)

日和城跡への登山口。以前はなかったのですが、イノシシ除けの鉄柵ができていました。
開けて通ってもいいそうですが、帰る時には必ず閉めましょう。

登山道の中腹付近。この先、道が半分崩れている所があり、車で登れるのはここまで。
突き当たりに畝状空堀群とも言うべき竪堀跡があります。

西に延びる尾根に存在する古い郭跡。しっかりした削平ではなく、ダラダラしています。

同じく、西に延びる尾根にある郭跡の最高位。

西への尾根を遮断するように、5本の竪堀が存在します。
写真では実に分かりにくいですが、その堀の1本を写しました。

日和城主郭。金比羅宮が建てられています。
手前で発掘調査が行われ、堀立柱建物の跡が見つかっています。

主郭中心部を東側から見る。

主郭中心部を西側から見る。

主郭の中心、一番高い場所になります。

主郭の北西下段に一つ郭を設けて、西側尾根方向からの守りを固めています。

主郭から北東方向に延びる郭に突入。
ブッシュがスゴすぎて、この先にある堀切までたどり着けませんでした。冬でもこれでは……。
関連記事
