島根県邑南町の城跡
ここでは、島根県邑南町内の城跡を紹介しています。
平城 写真集
井原の平城跡の写真を掲載しています。(撮影:2014年04月)

西側から見た平城跡

西側の町道からの登り口があります

すぐに竪堀が見えますので、それを登って行きましょう。

主郭の南下にある堀切
写真左上が主郭です

主郭西側下にある曲輪跡。周囲を横堀で囲んでいます。
ここから主郭へ入る虎口があります。

平城の主郭南側(GoogleMapビュー)
手前右側に虎口があります。

主郭は大きく3つの箇所に分かれ、中央がやや高い。
その中央と北側の二カ所が円形でうず高いのは墳墓のせい。
そう、中山古墳群の一部なのです。

とにかく主郭は相当な広さを持ちます。

主郭周囲は鋭い切岸で守られています

主郭東側下には、帯郭をめぐらしています。

東方向に下りる古道と数段の曲輪が存在します。
ここが大手だったのでしょう。

北側には畝状空堀群があり、見事な防御。
北尾根を完全に遮断しています。

これは2023年撮影。
周囲が伐採され、切岸が見やすくなっていました。
関連記事
